人の目が気になる方、社交性障害をチェックしてみませんか?

人前でのスピーチで必要以上に緊張してしまいうまくいかない。仕事で知らない人と話すと緊張してしまい逃げたくなる。飲み会などの人が集まる場所に参加すると思うと憂鬱でたまらない。
などの悩みを抱えていて、社交不安障害かどうかチェックしたいと考えいませんか?

今回はあなたが社交不安障害かの簡単なチェックができるような記事をカウンセラーであり薬剤師が書いております。

[st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="#f3f3f3" bgcolor="#f3f3f3" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize=""]

目次
1、社交不安障害とは
2、社交不安障害をチェック
3、社交不安障害だと感じた後の対応

[/st-mybox]

1、社交不安障害とは

社交不安障害(社会不安障害)とは人に注目されて何かをすると時に、極度に恐怖や不安を感じてしまう障害です。そして、恐怖や不安を避けるため、日常的に人前に出ることを避けるようになってしまうのです。SADとも呼ばれており、Social Anxiety Disorder の略です。

対人恐怖症と何が違うのかという疑問を持つかもしれません。社交不安障害のうちの一つの症状が対人恐怖症と考えて頂く方がわかりやすいと思います。

[st-card id=567 label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="on"]

 

2、社交不安障害をチェック

社交不安障害のでやすい症状は下記のものです。
ご自身に当てはまるかチェックをしてみてください。

◇市役所など、人前で字を書こうとすると手が震える。
◇人前で話をすると変に思われているのではと不安を感じる
◇人に話したいことがあっても、恥をかくと思うと話せなくなってしまう。
◇職場で電話をする時に、不安や恐怖を感じる。
◇人前で食事ができない
◇注目されると緊張で赤面したり、汗をかく
◇周囲に人がいると用を足すことができない

あてはまるものがあれば可能性があるかもしれません。

DSMー5の診断基準を抜粋して載せておきます。
・他者の注目を浴びる可能性のある1つ以上の社交場面に対する、著しい恐怖または不安
・その人は、ある振る舞いをするか、または不安症状を見せることが、否定的な評価を受けることになると恐れている
・その社交的状況はほとんど常に恐怖または不安を誘発する。
などがあげられます。DSM5のほんの一部を抜粋して掲載しています。

※DSM-5とはアメリカの精神医学会が出版している精神疾患の診断基準です。専門家が診断するために用いるものです。そのため、専門家の長年の経験があって初めて的確に判断できるものです。ちなみに、5とは第5版という意味で、2013年の発表のものになります。

 

3、社交不安障害だと感じた後の対応

社交不安障害は適切に治療すれば改善できる心の不調とされています。病院に受診をして適切な診断のもと、治療をすることが大切かと思います。
受診をするのはかなりハードルが高く感じるかと思います。そして、どんな治療を受けるのか不安かもしれません。病院により治療方針は違うかと思いますが、大きな柱は2種類です。カウンセリング・認知行動療法などの精神療法と薬の服用による治療と薬の服用による治療の2種類があります。
認知行動療法とは、ものの見方や考え方である認知にアプローチをして、ストレスなどを軽減していく治療方法です。認知にはAという出来事がおきたらBという考えが瞬間的にでてくる自動思考というものがあります。この自動思考に気づき思考を柔軟にすることでストレスを軽減していくのです。

薬はSSRIというものを使うことが主流です。
社交不安障害の要因の一つに、不安や恐怖を和らげるセロトニンが不足していることが考えられます。SSRIはそのセロトニンの放出量を増やすような薬です。これは、飲んですぐに効果がでるタイプのものではないので、継続服用が大切になります。他には、不安を抑えるような薬もあります。こちらはSSRIとは違い短期間で作用するような薬です。

 

まとめ

社交不安障害は人からの注目を集める状況で、極度に不安や緊張を感じる障害です。そして、日常的に人前に出るのを避けていってしまうのです。チェック項目をみて頂き気になることがあるようなら、病院に受診してみましょう。治療は心理的なアプローチと薬によるアプローチがあります。

Follow me!

コメントを残す