にんにくを食べた時の口臭予防方法

ラーメンやギョウザなど大事な仕事の前でも食べたくなることありますよね。ダメだと思っている程、余計に食べたくなってしまう気がします。そして、食べた後に急に仕事が心配になって後悔します。

今日はそういった心配を少しでも減らせるように、にんにくを食べた後の口臭対策についてお伝えしたいと思います。簡単な方法もあるので、気になる方は試してみてください。

にんにくの臭いの原因とは?
そもそも、なぜにんにくは臭うのでしょうか?まずは、匂いの原因から見ていきたいと思います。にんにくの臭いの原因は「アリシン」という物質です。

このアリシンは硫黄化合物なので、イオウと似た匂いになります。アリシンは体内で分解される際に、アンモニア(汗や尿の臭い)ピルビン酸(やや酸っぱい匂い)を発生させます。これがにんにくの臭いの元です。

しかし、にんにくは切る前の段階ではあまり臭わないのでは? と思われるかもしれません。実は、にんにくを切ったり、潰したりすることで、アリシンが発生するのです。にんにくにはアリインという聞き慣れない薬効成分が入っています。これが、にんにくが切られる時に、アリナーゼという酵素と結びつくことでアリシンに変化するのです。

にんにくの臭いはどの程度残るのか?
にんにくの口臭は歯磨きなどをすれば3時間程度で消えると言われています。ただ、安心するのはまだ早いです。この3時間というのはあくまで口臭のみです。にんにくの匂いは口臭と体臭の両方があるため実際の匂いはもっと続きます。

体臭が消えるのは、おおよそ15時間程度と言われています。完全に消えるのは48時間程度とも言われており、かなり長時間臭いが残ります。体臭といえど、腸や肺からの体臭は口からでてきますので、油断ができません。

にんにくの臭いを消す方法
にんにくは消化・吸収されると匂いの成分が全身に回ってしまいます。そのため、食事の前~食事中にしっかりと対策をすることが大切です。

・加熱処理後のにんにくを食べると良い
アリナーゼ(酵素)
にんにくの臭いは 「アイリン」→→→→→→→→→→→「アリシン」
アイリンという成分が酵素であるアリナーゼとくっついて、臭いの原因であるアリシンに変わります。
加熱処理をすると、酵素のアリナーゼが働きを失います。そうすると臭いの原因のアリシンが発生しにくくなります。そのため、できれば、切ったり潰したりする前に加熱処理をしてから、調理することが理想です。

・食事中であれば、牛乳も良いでしょう。
牛乳に含まれるたんぱく質とにんにくの臭い成分がくっついて、臭いを抑えます。ただし、食後では効果が薄くなりやすいため、食事中に飲みましょう。ちびちび飲みながら、口の中で、にんにくと牛乳を混ぜる感じが一番良いでしょう。

・ポリフェノールも一緒に取る。
ポリフェノールは抗酸化作用だけでなく、消臭作用も併せ持っています。そのため、にんいくの臭いを軽減させてくれるのです。

それでは、どういうものにポリフェノールが入っているかと言いますと、ワインです。他にも、野菜、ブルーベリー、プルーンやチョコレートなどがあげられます。
野菜はリンゴ、ほうれん草、ゴボウ、うどなどがおすすめです。

特に、リンゴはにんにくの臭いを消すことで広く知られています。
リンゴは”アップルフェノン”というポリフェノールがにんにくの臭いをとってくれます。アップルフェノンはリンゴの皮に多く含まれていますので、皮も一緒に食べる方がいいでしょう。もしくは、皮まで入った100%のリンゴジュースでも良いでしょう。

・食後にコーヒーを取る。
食後にコーヒーも良いでしょう。コーヒーに含まれるポリフェノールやタンニンなどが、にんにくの臭いを消してくれます。

・食後にお茶を取る。
コーヒーが難しい場合は食後にお茶をのみましょう。お茶にもコーヒーを同じくタンニンが含まれています。できるだけ、紅茶、ウーロン茶、濃い緑茶などをとってみましょう。緑茶は通常の濃さであれば、他のお茶に比べてタンニンが少なめです。濃いめの緑茶にしましょう。

・汗をかきましょう。
臭い成分は一定時間経過すると新陳代謝により、少しずつ体外へ排出されます。水分を多めにとって、サウナや運動などをして汗をかくようにしましょう。そうすれば汗や尿とともに少しずつにんにくの臭いが消えていきます。

まとめ
にんにくの臭いはアリシンという物質です。にんにくを切ったり潰すことで、アイリンという成分と酵素がくっつき、臭いの原因のアリシンが生成されます。
食前に加熱処理をすると、酵素が失活してアリシンの生成が減り臭いを抑えることができます。
食事中の対策は牛乳の摂取やポリフェノールを多く含む野菜などを摂取しましょう。特にリンゴはおすすめです。
食後には、コーヒーやお茶などをとりましょう。
食後しばらくしてからは、運動やサウナなどで汗をかき少しでもにんにく臭を減らすように心がけましょう。

Follow me!

コメントを残す